損したわけじゃないけど楽天ポイントせどりやめた理由 | COMMONS NOTE

損したわけじゃないけど楽天ポイントせどりやめた理由

こんにちは!まだらです!

今回の記事では管理人である私が、楽天ポイントせどりをやめた理由についてまとめようと思います!ネットではポイントせどりで儲かっただの、収益報告ダノの記事が多いですが、決して損したわけでもない私が辞める決断に至った理由も誰かの役に立つのではないかと思います!

まず、楽天ポイントせどりとは!

この記事を発見している時点で説明する必要はないかもしれませんが、、

楽天ポイントせどりとは、日々のサービスを楽天に集中、キャンペーン等を利用して楽天市場の還元率を大幅にアップさせます。

その商品をフリマサイトやAmazonに出品するなどして、現金ではほぼ損をしますが楽天ポイントで利ざやを得る手法です。ポイント分安く仕入れることができるわけですね!

せどりは悪?転売との違い

やれ転売だ悪だの騒ぐ人間がいますが、、まず安く仕入れて売るは商売の基本です。
開業届を出して確定申告もしていれば問題ないでしょう。

商品を買い占めて価格を吊り上げるような転売が嫌われるのはわかります。

しかし、せどりでは商品は相場よりも安く出品しないとまず売れません。
商品を相場以下で市場に流すのだから、誰も困らない、経済を回しているとも言えます。

そして最後に、楽天ポイントせどりを詳しくなると商品の流通の流れがわかります。
中身をみず転売を叩くみなさんがなぜamazonで安く商品を購入できるのか理解していますでしょうか??

「Amzonから買っているんだ」という認識の人が一定数いますが、実際は個人せどらーが楽天せどりやYahooせどりなどでポイント分安く仕入れた商品が出品されているのです。
Amazonは販売場所を提供しているだけです。

Amazonの商品って定価より少し安く販売されていることってないですか??
そうしないと個人せどらーの出品した商品は売れないからですね!
だから、相場よりも安くしているんです。

もちろん物流を最適化しているというのもありますが、それだけで相場よりもあれだけ安くなるわけがないのですよ。

せどりと悪質転売の違いも理解できず、自身はアマゾンでせどり商品を購入し、転売を叩く。
商品の流れを知るものからは滑稽です

管理人が楽天ポイントせどりやめた理由

では本題に入ります!

私が楽天せどりをやめたのは、叩く人がいるからではありません。
そして決して損をしたわけでもありません。

私はおよそ三ヶ月程度楽天せどりを行いました
毎月1万程度の利益が出ました。でも少ないほうですかね

時間単価が悪かった

感じたことをまとめるとまず、時間単価がかなり悪かったです

商品を探し、受け取り、出品して、梱包、発送する

この流れがかなりの手間となります。もちろん詳細は割愛しますがAmazonのFBAを利用するとかなり手間暇を減らせます。しかし、FBA利用手数料がかかるので、より利益率が悪くなります。1万そこそこの売上の自分で、FBAを利用するのはダメージが大きかったのです。
FBAにするとAmazonのカートが取りやすくなり売れやすくなる。そんな事も知っていましたが自分には傷口が広がるだけなような気がしました。

また出品は、ラクマ、PayPayフリマ、メルカリ、Amazonの4プラットフォームで出品していました。

ラクマは当時手数料最安の3.6%で絶対外せない。売上の振り込み口座も楽天銀行なので手数料無料です。

メルカリは手数料10%ですが、一番良く売れるので絶対外せません。

Amazonは手数料10%ですが、出品が簡単でフリマサイトよりも高値で売れやすいです。ゆくゆくはAmazonで出品するのが王道の流れなのでこれも外せないでしょう

PayPayフリマだけは、外してもいいですが、途中から手数料最安の5%になったのでこちらも利用しておりました。

このように4プラットフォームを利用していたので出品の手間暇が尋常じゃなかったです。
Amazonだけで売れてくれればいいのですが、実際は殆ど売れず、メルカリとラクマでの販売が主でした。

利益は出たものの、手間暇が大きすぎて、最低3万以上利益出せないとやってられないなと思いました。利益1万程度だと割に合わないですね。

損はしないけど、現金がポイントになる

つづいては現金がポイントになることです。

楽天ポイントせどりは、楽天ポイントを現金と同等と見立てて利益として扱います。
しかし、得られるポイントの大半は期間限定の楽天ポイントです。
使用期限があるのです。

もちろん楽天ポイントせどりをするからにはポイントの有効な使いみちは確保してあります。

楽天電気、楽天モバイル、近くのスーパーやドラッグストアで利用できることや、コンビニの支払いなどは必ず楽天ポイントでした

なので、ポイントだからといって無駄使いをすることもなく、効果的に使えていたのですが、、「現金3万円損が楽天ポイント4万になる」という具合でしたので、気分的にはちょっとつらいものがありました。

損はしてないし、ポイントもうまく使えてるけど、もう少しポイント利ざやがほしいということですね

ちなみに通常ポイントはポイント投資が可能なので、全世界株(オールカントリー)の購入に当てていました。

売れない期間のストレス

商品が売れるまでの間は家に在庫がたまります。
それ自体は自分はいいのですが、人によっては嫌がる人も多いみたいですね

自分がストレスだったのは、やはり売れない期間です。
毎朝スマホを確認して、商品が売れてないか確認していました。

売上がしっかりあって、慣れて来たら気長に待角もいいのかもしれませんが、自分は凄くストレスでした。在庫は一日でも早く売り切りたい。そんな気持ちでした

また、利益にならない商品を仕入れてしまい、最終的にはかなり値下げして売った在庫がありました。

他の利益商品でこつこつ2万売り上げてても、一つの仕入れミス在庫でいっきに売上全体が落ちる。
こんなパターンもあるので、なかなかうまく行かなかったのも原因ですね

値下げ合戦に巻き込まれる

つづいてはこれですね!

少し前までは、もしかしたら楽に稼げる副業だったのかもしれません。
リベ台の両学長も稼ぎやすいと言っておられました。

しかし、最近はネットのインフルエンサーが無料で有料情報を公開するため、たくさんのポイントせどらーが参入しております。

フリマサイトで出品しているとよく分かるのですが、自分と同じことをしている人がちらほら。せどらーたちの相場よりも高いと売れないので、安くするしかありません。

+-0くらいまで値下げ合戦に巻き込まれてやっと売れるなんてこともしばしばでした。

楽天ゴールドカードの改悪

最後はゴールドカードの改悪です!せどりをするなら、ゴールドカードは必須。

しかしゴールドカードの還元率が大幅に改悪されました。
-2%!!!

プレミアム?でしたっけ?。より上のカードにする選択肢もありましたがいい機会なので撤退するいい判断材料になりました

まとめ

とまぁ、以上の点がいやで私は楽天ポイントせどりから撤退しました!

ポイントせどりをしなくても、キャンペーン中に自分が欲しい物だけを買う。
ふるさと納税の大型還元を利用する。

自身の利用だけでも十分にお得なのです。無理にせどりしなくていいなと思いました

また、僕自身はエンジニア業で副業もしていたので、せどりに時間を使うよりは、そちらを優先する方にシフトする選択肢があったのも大きいです。

とはいえ1万程度は稼げていたので、副業を一切したことのない人にとっては、まだまだいい副業ともいえます。いきなりはじめの月から1万円って、普通に十分ですよね

また、同じ楽天ポイントせどりをしている人のコミュニティなども参加したのですが、初月2万という人もゴロゴロいたので自分が少なかっただけ、センスや努力が足りなかっただけかもしれません。
一つのミス在庫さえ仕入れなければいい線いっておりましたし、、、

結論、自分は楽天ポイントせどりから手を引きますが、まったく後悔はしていないです

「せどりは一度やった。失敗した」ということがわかったので十分な収穫なのです。

これで次に勧めます。せどりの選択肢を潰したので次のビジネスに思いっきり手が出せるのです。

みなさんも是非参考にしてみてください!うまくやればいい副業だと思います!

次は何しようかな。。

ではでは!