楽天経済圏はもう古い?PayPay経済圏の勢いが止まらない理由! | COMMONS NOTE

楽天経済圏はもう古い?PayPay経済圏の勢いが止まらない理由!

どーもこんにちは!経済圏オタクことマダラです。

この記事に辿り着いている方であれば、経済圏がいかにお得かなどの説明は言わずもがなでしょう
知りたいのは、最近よく聞くPayPay経済圏(ヤフー経済圏)ってどうなのみたいなところかと思います

私は元々楽天経済圏の住民でしたし、それからPayPay経済圏に引っ越してきて、Amazonも頻繁に利用しています

そんな私がなぜ、PayPay経済圏に引っ越したのかそのメリットなどを紹介していこうと思います!!

楽天経済圏の改悪が続く!

まず最初の理由としては、楽天経済圏の方が勝手に改悪していって、魅力が落ちてきていることが挙げられます。

経済圏系のサービスは、変にポイント還元率をあげようとして、本当は本心で絶対必要ないサービスまで契約してしまう魔力があります。

楽天銀行や楽天証券はいいサービスですが、そのほかのサービスはそこまでマストで契約すべきものではないので、そこまで還元率上げられなくなってきました。

特にこの手の話で必ず出てくる「楽天でんき」は落とし穴だと思っています
もちろん私自身楽天でんきを利用したことのある上での口コミなのですが、そもそも楽天電気高くないですか?
ポイント還元率が少々あがろうと、電気料金が高い分で結局マイナスだと思います
しかも、引っ越した際にはすぐには契約できず、初めの1ヶ月別の電気会社で契約した上で、その後移動の手続きをしないといけません

なんだこの無駄フロー???!

個人的な理由で引越しを頻繁に行う私にとってはこれが致命的でした。

話が逸れてしまいましたが楽天経済圏自体の魅力が落ちてきたというのが人梅の理由ですね!!

PayPay経済圏のPayPayポイントはどこでも使える上に期間無制限!

PayPayがあらゆるところで使えるようになっているということはもう説明不要かと思います。

別の記事でも書きましたが、これからのキッシュレス生活ではもうPayPayが完全にインフラの地位を確立していますね

そして、そんなどこでも使えるPayPayポイントは期間が無制限です!!

楽天経済圏の場合、期間限定ポイントを無理に使おうとして、結局値段の高いコンビニで使ってしまうということはなかったでしょうか??

いくらポイント還元があろうと、高いところで無駄使いしていたら本末転倒なんですよね

PayPayの方が利用できる場所が多い上に無制限で、変にいつ期間が切れるのかを頭の隅で覚えておく必要もないですし、ノンストレスです。

この理由だけでも十分にPayPay経済圏の方が圧倒的に強力で、近いうち匂いあげてくるだろうという確信があるわけです。

ヤフーショッピングがリニューアルにしてUIが使いやすくなった

次に単純なサイトの使い心地ですね

楽天市場もヤフーショッピングもごちゃごちゃしていて使いにく印象がありましたが、ヤフーショッピングはPayPayモールと統合してわかりやすくなった上に、UIかなり大きく一新しました

かなりシンプルで綺麗になったと思いませんか??
全体的にZOZOTOWNに寄せられた感もありますね

とにかくすごく使いやすくなったと思います!


まとめ

以上のような理由で私は、楽天経済圏からPayPay経済圏に引っ越しました

PayPayポイントは無期限ってのが一番でかいですかね〜〜〜

私のようにノンストレスで経済圏を享受したい方は、ごちゃごちゃ思考を張り巡らせる必要のある楽天経済圏よりPayPay経済圏が向いているかも知れません

PayPay経済圏は、余計なサービスの登録などほとんどなく、誰でも毎日最低5%は還元されるような仕組みになっています

参入ハードルはかなり低いので是非検討してみてください!!

ではでは