こんにちは!まだらです!
今回は楽天ポイントせどりについて書いていきたいと思います!
最近はyoutube等でお金にまつわるすばらしい知識が無料でわかりやすく聴けて最高の時代になりましたね!
そんななかで、よく言われているのが「楽天経済圏」がすごくお得だと、、!
楽天経済圏自体もそのうち記事にしようとは思いますが、今回はこの楽天経済圏をさらに応用した「楽天ポイントせどり」をやってみた感想をまとめていこうと思いますよ^^
(順番が逆なような気もする、、笑)
楽天ポイントせどりとは
楽天ポイントせどりを知らない人のために簡単に紹介すると、身の回りのサービスを無理しない程度に楽天に集約。すると楽天市場の還元率がどんどん上がってきます。
さらに、定期的に開催されるキャンペーンなどをうまく駆使していくと20%還元くらいは余裕で行くようになります!
1000万円の商品を買えば200ポイントが帰ってくる感じですね!
楽天ポイントせどりでは、このポイントを現金と同等のものとして考え、このポイントで利ざやを得ていくという手法になります。
楽天市場では、クーポンやポイント分安くものを仕入れることができ、それをアマゾンやメルカリ、ラクマ、PayPayフリマ等で販売して利益を得ます。
考え方次第ではありますが、簡単に通常価格よりやすくものを仕入れられるので初心者でも利益を出しやすいという特徴があります。
とまぁ、昇進者でも簡単というようによく言われてますが実際のところどうなのってことで、楽天ポイントせどり1ヶ月目初心者の私が感想をまとめていきますー!
楽天ポイントせどりの利益
ぶっちゃけ一番きになるのは利益だと思います!
実際利益でいうと3~4万くらいになります!
ポイントを扱うので計算が若干めんどくさいのですがそれくらいになります
ポイント付与の上限もあるので、一月に稼げるマックスは5万くらいということを考えればいいきなりまぁまぁの収益をたたき出せたのではないでしょうか??
還元率は諸々合わせて23%でした!
これに加えて、もっともお得なクーポンを出すお店で、自分の詳しい分野の商品を仕入れました!
そしてどのようにして売るかですが、amazon販売、メルカリ、ラクマ、Paypayフリマを活用しました。これらのプラットフォームに出品したわけです
そして、実際に売れたのはメルカリとラクマでした。
ラクマは手数料が3%の時と6%に上がった時と両方で売れているのですが何れにせよ、メルカリの10%よりは安いので、こちらで売れるとかなり嬉しいかったです。
メルカリは多くの発送手段があり非常に便利ですが、手数料10%が結構でかいですね。
amazon販売に関しては、詳しくは割愛しますがカートが取得できないのと、FBA販売を利用してなかったので売れなかったと思われます。FBA販売するには、たくさんの在庫をまとめてAmazon倉庫に発送した方がお得です。
しかし楽天ポイントせどり1ヶ月めの私は在庫リスクを恐れて、それほどたくさんの仕入れをしなかったので、FBAを利用するのは美味しくなかったというわけです。。
楽天ポイントの使い方
楽天ポイントせどりは、現金では損をしていますが、ポイントで利ざやを得ていく方法です。
簡単にいうと、現金1万円損するけど楽天ポイント3万ポイント得たみたいな感じです。
また、ここで得られる楽天ポイントは期間限定ポイントで2ヶ月で消えてしまいます。
なので、日々の生活の中でうまく消化していく必要があります。
ポイントがあるからコンビニなどで無駄使いするのではなく、あくまでも日々の生活の自然な支出として利用・消化していきましょう!
楽天経済圏に移行していると、楽天モバイルや楽天電気の支払いを楽天ポイントで賄うことができるので、実質毎月の支出なので現金と同じ価値wポイントに与えることができます。
また、外で支払いをする際に楽天Payが使えるところでは積極的に使用していくというのもオススメです。コンビニは高いので、個人的には薬局がオススメです。安くて使えるところが多い印象。
このようにして現金の使用を減らせば、実質数万円相当の副業をしているのと変わらない効果が期待できます。
せどりのコツ
まだ初心者ですが、なんとなく自分が感じたコツは、クーポンをしっかり活用することですね!
クーポン次第でかなり安く仕入れができる、クーポンってこんなにお得なんだと改めて実感しました!
また、できるだけ手数料の安い販売経路で売るですね!
今回ラクマが安かったので良かったですが、今一番おすすめなのはPayPayフリマです!
売上金を汎用性めちゃくちゃ高いpayPayに移動でき、手数料も5%で現状最安値のプラットフォームです。
これは確実にPayPay経済圏を拡大しようと企んでいますね!笑
この経済圏戦争は今後も楽しみです!!
まとめ
今回は、初めての楽天ポイントせどりの感想をザーッと書いてみました。
これからちょす苑する意図の参考になれば嬉しいです
ちなみに私はこれから毎月やっていこうと思っています!数万の利益が毎月ですからね!
かなりお得です!
ちなみに確定申告ですが、現状ポイントは深刻にしようがないので不要です!
赤字ですが現金せどり部分だけ帳簿作っておけば良いかと思います
僕は副業の収入もあるので、確定申告は必須なのでついでにやってます
以上です!ではでは