どうもこんにちは!家電大好きマダラです!
今回令和の3代家電の一角「食洗機」のメリットを紹介したいと思います!
まだ導入していない方はぜひ何がいいのか参考にしてみてください!
食洗機のメリット
食洗機の一番のメリットはなんといっても時間短縮でしょう。
ここはいうまでもないですね!しかし、それがどのくらいの効果なのかよくわかっていない人も多いのではっきり説明していきましょう。
「自分でパッと洗ったほうが早くない??」
まず、この疑問を持つ人が一定数います。
はい、食洗機にやらせたほうが早いです。食洗機は、自分が行う作業としては
- 食器を中に入れる
- 洗剤入れる
- 閉める
- ボタン押す
です。マジで1分も居ればどれだけ皿が多くても簡単に終わります
あと、実際に使用してみないとイメージできない部分として、スプーンやフォーク、箸などの小物の洗いを想定できていない人が多いです。
食洗機であればこれらの小物は、大抵専用の置き場があるのでそこに入れるだけです
あとは熱水と洗剤、強力なシャワーでピカピカになります
手で洗うよりも綺麗になるでしょう
逆に、自分で洗う場合にはこの小物系がかなりちまちまと時間がかかります
これが両方とも行ってきた私の感じた結論です
食洗機の方が圧倒的に楽かつ早く終わる(洗っている時間は計算しないので)
食洗機なら片付けもいらない
食洗機の場合、その食洗機自体が入れ物の役割を果たします。
次に使用するときにそのままそこから取ることもありますし、片付けるとなっても乾燥までやってくれているので、次の日の時間のあるときにでもパパッとやってしまえばこれまた30秒で片付けます
食洗機はスペースがない???
食洗機買いたいんだけどスペースがなくておけない。これはあるあるですよね!
気持ちはわかります!うちもありません!
なければ作ればいいんです!
というわけで、洋服用の棚をキッチンの隣に配置して、その上に食洗機を置くことで無理やりスペースを拡充しました
普通に置けるスペースがあればいいだけなのでやろうと思えばスペースなんてどうとでもなります。
食洗機の取り付けは簡単!
食洗機を購入する際は必ず、水道から分岐水栓で水を引けるタイプにしてください
自分で水を入れるタイプは食洗機を買う意味なしです
なんのために買うのか。それなら手洗いでもいいやと思ってしまいますね
取り付けはめちゃくちゃ簡単です
100金でドライバーと6角を購入すればOKです
分岐推薦に関しては、水道に型番があるので「型番 分岐推薦」で検索すればメーカの対応してる分岐推薦が簡単にわかります
次に、その分岐推薦をAmazonで買うもよし、メルカリで買うもよしです
分岐推薦は地味に高いので中古で買うとかなりコストを抑えられます
また引っ越しのたびに、水道の型は物件ごとに変わるため、分岐推薦も頻繁に中古市場に出回ります。
私のように引越しを繰り返していると分岐水栓を売却したお金で、分岐水栓を買うというサイクルに入ります笑
取り付けは簡単と言いましたが、ただし、何十年も水道の分解を行っていない物件などでは水道が固着して全く外れないという場合があります。
その場合は力技でやるか、工具を買うか、業者に依頼するかになります
食洗機専用食器で揃えろ!
熱水を扱うため、食洗機に対応した食器じゃないといけないんでしょ?
のんのん。もちろんそれもありますがもっと別の実用的目的があります
食洗用洗剤の後ろ側を見てください

後ろの支えるところにスリットが入っていて、「水が下に落ちる」ように設計されているのです!
食洗機に食器をセッティングする際は基本的に水がたまらないように逆さまにして入れますよね。
そのときに、スリットの入っていない食器だとこの部分に水が溜まりまして日常で行うタスクとしては非常にストレスフルなわけです
小さなストレスも毎日だとかなりきついです
この食洗機用の食器に統一することでそのような日々の小さなストレスを軽減できます
さらに、この食器はプラスチックで軽いので簡単に扱うことができます
陶器の食器だと割らないように慎重になる必要があるのでこれまた小さなストレスです
100円ショップでも簡単に購入することができるのでぜひこちらに統一することをお勧めします!!
まとめ
食洗機は令和の3種の神器と呼べるほどに超便利です
食洗機とドラム式洗濯機があれば、かなりの家事時間を人生から捨てることができますね!
是非是非購入してみてください!
私のおすすめは以下の食洗機です!中が見えるのでみていて楽しいです
値段も食洗機の中では安い方で、最低限の機能は完備しています!
1人暮らし〜2人暮らし程度であれば全然OKデス!