こんにちはマダラです。
どうもWordpressの管理画面からcssは編集できるのだけど、jsファイルやfunctions.phpが編集できない状況に悩まされていて、解決したので紹介します!
同様の状況で悩んでいる方は参考にしてください!
XサーバのWAFの設定によって編集作業が弾かれていた
適当に調べた結果、サーバ側のWAF設定によるものでした。
デフォルトでOFFだったのですが、以前たまたま見つけてONにしておいて、その後ファイルの編集作業などすることもなく、最近なぜか編集できないぞっとなっていたため原因究明に時間がかかってしまいました。
今回は私はXサーバで管理しているので、その流れを簡単に。。
まずはサーバパネルまでログインします。
右下にあるWAF設定を選択します。
対象のサイトを選択した後、下記のセキュリティ設定の項目がありますね!
ここがONになっていると、ファイルの編集が弾かれてしまいます。
セキュリティは大事ですし、編集するときだけOFFにして、通常時はONにするというのが良さそうですね!
OFFからONにすると、反映に1時間程度かかるけど笑
まとめ
こんなことで無駄に時間を取られて非常に疲れました。。
みなさんも同じ状況で悩んでいたら、サーバ側の設定を疑ってみてください!
ではでは