超おすすめAnkerの高速充電器を3種類紹介! | COMMONS NOTE

超おすすめAnkerの高速充電器を3種類紹介!

こんにちはマダラです!

今回はガチガチエンジニアである私がおすすめ・所有しているAnkerのおすすめ充電器3種類紹介したいと思います!充電器に関してはAnker一択だと思っています。

本当にいい商品はお勧めするのが楽しいですね。
それではさっそくみていきましょう。

結論から言うと、私が持っているのは以下の3種類です!

端的に言うと、

  • 65WのPC・タブレット用高速充電器
  • 20Wモバイルデバイス用充電器
  • 20Wモバイルデバイス2口充電器

の3種類です!
サイズ感が分かりやすいように100円玉をおいてみました。
65Wは20Wのものより少し大きいですが、一般に普及している同規格のものよりは遥かにコンパクトで軽いです。Macの65W充電器を持っている方は異常にでかいので納得いただけるはずですねw

65Wの充電器は、PCでも高速充電可能なので大は小を兼ねるということで、もちろんタブレットやモバイルの充電が可能です!

写真左が65Wの充電器で、右はモバイル用20W充電器ですね

65Wの方はプラグ部分を折りたたむことができ、持ち運びする際にコンパクトかつ安全で良きです
タイプcでデバイスを統一しておけば、外出時はこれ1つ持っていくだけで全て完結します!
なるべく軽く、物を減らしたいミニマリズム精神の方にお勧めしたい一つです。

逆に右の20W高速充電器はやはりコンパクト・軽量につきますね。折りたたみはできませんが日頃PCは持ち歩かず、モバイルデバイス分だけあればいいよという方はこちらがお勧めです。

なお、20Wとかどのくらいなのって感じですが、iphoneの標準でついてくるtypeC用の充電器が15Wです。100金にあるものや昔の充電器はなんと5Wです。
15Wだとそこまでですが、5Wと比べるとその速度は一目瞭然です

さらに、15WのものでもAnker充電器のほうが軽量で、小さいのでこちらをメインにするほうがお勧めですね!

20W二口充電器

20Wが二口ついてある方の充電器は完全にお家用として使用しています。

デバイスを複数充電したい時や、家族や恋人、友人と同時に充電したい需要が割とあり、単一の高速充電器では足りなくなったのが原因です。

家電が充実した現代に対して、家のプラグの数は明らかに少なく、タコ足配線のように拡張を使うのは見栄え的にはスマートではありません。

そこで、この2口高速充電器なら、typeCの20W2口あるので、スマホ充電はもちろん、私の場合はトラックパッドやスピーカーの充電などもモバイル充電と同時に行っています。

こちらは完全に実用性を目的としており、外に持ち運ぶ予定はないですね

まとめ

今回は、現役のエンジニアが所有しているAnkerのおすすめ充電器を紹介しました!

エンジニアに限らず誰でもおすすめできる優良商品なのでぜひ購入してみてください!

最後まで読んでいただきありがとうございました!