可視化ツール「Tableau」がめちゃくちゃ便利すぎる! | COMMONS NOTE

可視化ツール「Tableau」がめちゃくちゃ便利すぎる!

こんにちはマダラです。
今回はめちゃくちゃ便利な可視化ツールであるTableauについて書きます!

可視化ツールTableauとは!

Tableauはエクセルなどのデータを可視化するツールですね!
レポートなど文字の羅列を見るよりも、人は視覚的に一目見てわかるレポートが好まれます!

研究の場面やビジネスの場面で大活躍するツールになります!

タブレットに導入しておくことで、その場でレポートを見せながら、拡大縮小や表示データの変化などあらゆる操作を感覚的に行うことが可能です。

エクセルを利用する人ほどぜひ利用してみてほしいサービスですね!

管理人的Tableauの感想

管理人的にTableauの感想述べさせていただくなら、マッピングが非常に楽になりました。

私は学生時代にTableauが無料で利用できるために研究に用いました。
研究データのマッピングによる可視化を行う際に、Pythonでコードを書いてスクショしてレポートやスライドに貼り付けという行為を繰り返しておりました。

しかしTablesuを利用し始めてからエクセルを読み込ませて可視化、さらに可視化データの変更もTableauの操作一つで可能なので逐一Pythonを触る必要がなくなりました!

これは便利!
学会のポスター発表などでもその場でデータを提示できながら説明できるのでかなり役立ちます!

利用したことがない人は是非是非利用してみてください!

そのうちTableauの使い方の記事なんかも更新していけば需要ありますかね??

ではでは。