こんにちはマダラです。
今回の記事では超有名なメガベンチャー「サイバーエージェント」のエンジニアインターンの面接に参加したのでその内容を書きたいと思います!
就活サイトでも得られる情報かもしれませんが、個人BLOGならではで深く説明していきたいと思います。
サイバーエージェントに就職を希望する学生の参考になれば幸いです。
サイバーエージェントのエンジニアインターン
参加しようとしたのはサイバーエージェントの1ヶ月期間のエンジニアJOBというインターンです。
1ヶ月という長期間であることを考えると内定にかなり影響するのではないでしょうか。
サイバーエージェントの各サービスの中から、各々の技術に合わせて担当を任されるようです。
オンライン面接か渋谷の本社での面接かを選択でき、今回は本社面接を選択しました。
面接はエンジニアの方と1対1で形式でフランクな雰囲気です。
噂通りのサークルのような雰囲気があるか気になっていたのですが、いかにもキラキラ女子というような大学生的な雰囲気の方はいましたね
エンジニアJOBインターンの面接内容
それでは面接で聞かれたことをまとめていきたいと思います。
パソコンを確認しながらマニュアルがありそうな感じだったので参考になるかと思います。
まず時間は最大で30分間です。
1分間で自己紹介
扱える言語とその年数
技術のバックグラウンド
ここまでの質問を聞いて、エンジンアJOBの中でも参加するとしたらどの分野に携わるのかを聞かれます。
インターンで何を得たいのか。学びたいか。
ほかのインターン先
目指すエンジニア
目指すエンジニアになるために普段から意識していること。やっていること。
エンジニアとして尊敬。目指す人は誰。
逆質問があればどうぞ。
最後に授業の頻度。
私の場合はこのような流れで面接を行われました。
いかがでしょうか?どの企業でも目指すエンジニアについてはよく聞かれますね。なんなのでしょう。
サイバーエージェントの傾向といいますか、雰囲気としてはとにかく優秀な人材を集めているように感じます。人柄を重視する雰囲気だったほかの企業よりは、とにかく技術的な要素を見られているように感じました。
ちなみに私の結果はお祈りでした!笑
馬鹿正直に喋りすぎたというか、それほど参加する気もなかったのを見透かされたように思います。
これから面接を受ける人は是非頑張ってください。ではでは。